【FPママ分析】なぜコープ(生協)の宅配を始めると食費が上がるのか。節約のコツは…

FPママ分析コープの宅配で食費が上がる原因と対策 食材宅配
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

コープ(生協)の宅配は、週1回、重い荷物を家まで届けてくれるので、とても便利なサービスです。

しかし、コープを利用してから食費が上がったと感じる方も多いはず。

食費が上がる理由は、スーパーより商品の値段が高いから、だけではないんです。

この記事では、次のことを詳しく解説します。

生協の宅配を始める食費が上がる原因
生協の宅配を使いながら食費を抑えるコツ
・ライフスタイルに合わせた節約術
ソダマネ
ソダマネ

【この記事を書いた人】
・世界水準のファイナンシャルプランナー資格保有
・食材宅配を3社利用中
・中でもおうちコープを愛用中
・0歳児、3歳児、夫との4人暮らし
・アラサーワーママ

私自身、生協の宅配(おうちコープ)を利用し始めてから、1か月の食費が1万円ほど上がりました。

本記事では、私の実体験をもとに、どうすれば生協の宅配を利用しつつ、食費の節約が叶うのかを解説していきます。

\資料請求で1品もらえる/
対象エリア:神奈川、静岡、山梨
\初回限定3000円分クーポンがもらえる/
対象エリア:東京、千葉、埼玉、茨城、栃木、
群馬、福島、長野、新潟

なぜコープの宅配を始めると食費が上がるのか

生協の宅配風景

生協の宅配を始めると食費が上がる原因は4つあります。

ソダマネ
ソダマネ

いくつ当てはまるか、考えながらお読みください。

原因1: 週1の宅配ペースに慣れず、食材を余らせてしまう

生協の宅配は週1回で、注文からお届けまでに約5日間のタイムラグがあります。

生協の宅配ベースに慣れていないと、

・注文していたのを忘れて、スーパーで買ってしまった

・スーパーに行かないように生協で多めに買ったら、食材を余らせてしまった

というように、無駄な買い物が増え、食費が上がってしまいます。

私も以前、家に生協でレタスを注文していたことを忘れて、他でフリルレタスを買ってしまったことがあります。

レタスが家に2個

タイムラグがあると、ダブって買ってしまうという失敗が起こりやすいです。

対策

・スーパーに行く前に、注文履歴を確認する
・生協の宅配で買うもの、スーパーで買うものを固定する

原因2: スーパーにも行くので、買いすぎてしまう

生協の宅配を利用している方の多くが、スーパーも利用していると思います。

週1回の生協の宅配だけだと、不足するものがあるからです。

スーパーに行くと、いろんなものが売っているので、ついつい余分なものを買ってしまいます。

対策

・スーパーで買うものをリストアップしておく

・生協の宅配、スーパーでそれぞれ週の予算を決めておき、予算内で買い物をする

ソダマネ
ソダマネ

例えば、生協の宅配5000円、スーパー3000円と週の予算を決めて、この範囲内で買い物をします。

原因3: スーパーよりも商品の値段が高い

生協の宅配は、食材宅配サービスの中では安い価格帯ですが、スーパーのほうが安いと感じる方も多いと思います。

例えば、お肉。

スーパーだと商品を見て買えるので、量がわかりやすいですが、生協の宅配ではカタログだけなのでイメージがしにくいです。

おうちコープwebカタログお肉

商品ごとに内容量が200gだったり、130gだったり、比較しにくいのも難点です。

安いと思って買ってみたら、半分くらいの量しか入っていないこともあります。

カタログを見直してみたら、小さな字で100gあたりの値段が書いてあって、よく行くスーパーの1.5~2倍の値段ということもよくあります。

対策

価格差の大きいものは、スーパーを活用を検討する

ソダマネ
ソダマネ

安いから全部スーパーで買うというのではなく、重たいものは生協の宅配、軽いものはスーパーでというようにうまく使い分けましょう!

原因4: スーパーでは買わないようなものでも、生協の宅配だと買ってしまう

生協の宅配には、美味しい冷凍食品やご当地グルメ、ミールキットなどが充実しています。

普段スーパーでは冷凍食品はそんなに買わないけど、生協の宅配ではついつい買ってしまうという方も多いのではないでしょうか。

おうちコープwebカタログ
ソダマネ
ソダマネ

生協の宅配って商品ごとに口コミがあるので、美味しそうに見えるんですよね。

対策

・注文締め切り前に、無駄なものを入れていないか、買い物かごを確認する
・届くカタログを減らす

生協の宅配を使いながら、食費を抑えるコツ

生協で節約するコツ

食費を減らすには、次の5つコツを活用しましょう。

どのコツなら取り入れられそうか、を考えながら読み進めてくださいね!

コツ1: 定期便のみを利用する

おまかせ定期便

生協の宅配には定期便といって、毎週届くように商品を設定できます。

例えば、私が利用している生協の宅配(おうちコープ)では、対象商品200品以上を定期的に届ける設定ができます。

ソダマネ
ソダマネ

お届け頻度は、毎週、2週間に1度、4週間に1度から選べます。

生協の宅配は定期便のみの利用にすると、カタログを見なくても良いので、誘惑がなくなります。

コープ牛乳

我が家も、コープ牛乳が毎週6本届くように定期購入しています。

コツ2: スーパーの方が安いものはスーパーで買う

食材の価格を比較し、スーパーで安価に手に入るものは、スーパーで購入しましょう。

商品ごとに見比べるというよりは、お肉はスーパー、野菜は生協の宅配というように、カテゴリごとに買う場所を決めておくと、分かりやすいです。

ソダマネ
ソダマネ

例えば、牛乳、離乳食、重い食材(キャベツなど)は生協、お肉と野菜はスーパーなどとざっくり決めます。

コツ3: 週の予算を決める

週の食費の予算を決め、生協の宅配とスーパーの予算に分けます。

予算が決まったら、予算内で買い物をします。

(補足)予算のイメージ
週の予算が同じ8000円でも、生協とスーパーに振り分ける予算は家庭によって変わってきます。
【Aさん家】共働き夫婦+3歳児
生協の宅配5000円、スーパー3000円

【Bさん家】育休中夫婦+0歳児と3歳児
生協の宅配3000円、スーパー5000円

予算を決めておくと、「美味しそうなカステラがあるけど、カステラを買うと予算オーバーになるから今回はやめておくか」と節約意識が高まります。

あじさいらんでつくったこだわりカステラ
ソダマネ
ソダマネ

予算を決めて、生協のカタログの誘惑に勝ってくださいね!

コツ4: 買い物かごを確認する習慣

生協の宅配で買い物をする際に、注文締め切り前に、買い物かごを確認する習慣をつけましょう。

必要以上に商品が入っていないかを確認し、予算内におさめることが大切です。

おうちコープのインターネット注文の場合、赤い枠で囲ったショッピングカートを押すと、買い物かごを確認できます。

買い物かご

また、注文締め切り後に、何を注文したかを見たい場合は、注文履歴で確認します。

ソダマネ
ソダマネ

注文履歴を見ることで、買い物のダブりをなくせます。

おうちコープの注文履歴の見方は次の通りです。

①おうちコープのアプリを開き、下の「おうちCO-OP」タブをクリックする

 

②右上にあるメモ帳マークを押す

 

③一番新しい企画週を選ぶと、締め切り後の注文履歴が閲覧できます。

・注文締切前に、買い物かごで予算内か確認
・スーパーに行くときは、注文履歴をみてから

コツ5: カタログを減らす

誘惑を少しでも減らすために、配布されるカタログの数を減らすことを検討します。

カタログは種類ごとに停止したり、再開したりすることができます。

おうちコープでは、何もしないと下のような大量のカタログが毎週届きます。

おうちコープカタログ一覧

カタログの停止や再開は、紙の注文用紙または、おうちコープのアプリからすることができます。

ただ、おうちコープの場合、メインカタログの「お買い物めも」などの一部のカタログは配布禁止できません。

ライフスタイルに合わせた節約術

ここでは、あなたのタイプ別に食費の節約を考えます。

買い物の負担を最大限に減らしたい人のアプローチ

忙しい人

メインは生協の宅配、不足分はスーパー

忙しい家庭や、買い物の負担を減らしたい人向けです。

必要な食材を宅配で手に入れ、不足分をスーパーで調達します。

毎月の食費は上がるかもしれませんが、浮いた労力と時間を好きに使えます。

ラクをしたいけど節約も考える人のアプローチ

子育て中

メインはスーパー、重いものは生協の宅配

スーパーで日常的な食材を購入し、重い・大きい商品や特別な食材は宅配で手に入れます。

買い物の負担を減らしつつ、節約も実現します。

とにかく節約したい人のアプローチ

メインはスーパー、オリジナル商品は生協の宅配

節約を最優先する人に適しています。

スーパーで必要な食材を購入し、生協の宅配ではコープオリジナル商品など特別な商品を注文します。

まとめ

今回お伝えした食費を節約するコツをまとめると、次のようになります。

できるものから取り入れて、生協の宅配をうまく活用していきましょう。

\資料請求で1品もらえる/
対象エリア:神奈川、静岡、山梨
\初回限定3000円分クーポンがもらえる/
対象エリア:東京、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、福島、長野、新潟

おうちコープの記事を下にまとめているので、気になるものがあれば読んでみてくださいね!

お得な入会方法【2023年9月最新】おうちコープのお得な始め方まとめ!おすすめの入会方法は?
お試しセット【おうちコープ】6品無料お試しセット徹底解説!勧誘はある?
入会後のお得【入会後もお得】おうちコープの初回配達は半額商品ずらり&送料無料!
注文方法【必読】これで納得!おうちコープの注文、お届け、支払いの手順を解説
置き配【置き配対応】おうちコープは時間指定できないってホント?不在時はどうする?
ミールキット【美味!】おうちコープの冷凍ミールキットをレビュー|10分で完成!
離乳食【感動!】おうちコープの離乳食がおすすめな理由5選!時短と安心を兼ね備えてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました